384件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2023-03-09 令和5年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2023-03-09

知事は、経営者側賃上げを要請してはいますが、特に、中小企業や非正規雇用、そして、ケア労働に至るまで、実効性ある賃上げ対策が必要ではないでしょうか。お答えください。  そして、公務労働も同様です。現在、県庁の知事部局職員定数は約5,600人に対して、実際の採用は約5,000人にとどまり、600人も少ない状態です。

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会危機管理建設委員会−12月13日-01号

いつも経営者側の皆さんとお話しをしているんですけれども、働く側の女性たちの生の声をたくさんいただいて、面白い時間を過ごさせていただきました。先ほどから言っているとおり、若い人と経営者の感覚の相当なずれというところで、来年の年間のカレンダーを作るのに、年間何日休みという形で作っていくところで、要するに公務員って120日ぐらいですか。そこの120日と建設業は100日なんです。

高知県議会 2022-12-09 12月09日-02号

本年度の最低賃金の改定に際して、経営者側委員から国に対しまして、継続的に賃上げがしやすい環境整備に向けた生産性向上支援策などについて、拡充を求める声が上がったというふうに承知をいたしております。 県では、こうした声も受けて、中小企業対策の一層の強化につきまして、全国知事会などとも連携をし、国に政策提言を強力に行ってまいりました。

熊本県議会 2022-09-26 09月26日-06号

従業員雇用する経営者側としては、物価高を受けた労働者生活水準の確保や消費活動への影響を考慮すれば、一定額引上げは容認していたところですが、昨年の28円アップに続く今年の32円引上げという想定を超えた人件費大幅アップは、コロナ禍が長期化して売上げが十分に回復しない中で、原材料高騰による価格転嫁も十分に進まない中小企業小規模事業者経営者にとって、まさにダブルパンチ、トリプルパンチとなります。

福井県議会 2022-09-21 令和4年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2022-09-21

一方で業務改善といって給料を上げるというのは非常に違和感があるというか、経営者側からすると、そういった業務改善というのは自らに置かれた人件費の低減であるとか、または100欲しい労働力であるが、80しかないから、20をDX業務改善で補おうということだとすると、所得改善にどういうふうにつながっていくのというのが分からないのである。

長崎県議会 2022-09-16 09月16日-02号

もちろん、先ほどなり手不足も同様でございますが、今後、10年、20年後を考えた時に、年間を通じて安定した売上げが確保できれば、経営者側も安心して雇用を維持できるはずです。 これまでは、そういった傾向だからという先入観があったから、あまりこの偏在に関しては大きな問題になりませんでしたが、国土交通省も、今後は改善を求め動き出したと伺いました。

山形県議会 2022-09-01 09月26日-03号

消費が伸びない中で、経営者側からも、中小企業支援一体最低賃金引上げを求める声が多くなっています。 知事はこれまでも、政府への施策提案の中で、中小企業支援一体全国一律の最低賃金制度地域間格差解消を求めてきましたが、なお改めて国への提言を含めた賃金向上策への取組を強化する情勢ではないでしょうか。 吉村知事の認識と今後の取組への積極的な答弁を求めます。 

愛知県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

コロナ禍利用者が半減して、開けていても利用されないんだったら、電気代経費節減のために地下二階を閉じましたと、当面の経営者側の判断としては分かりますけれども、一般の利用者目線で見れば、地下二階はトラ柵で閉じてあって、地下一階に入って、入り口のすぐのところは、ずっと一台も見えない、がらがら。

佐賀県議会 2022-06-23 令和4年地域交流・県土整備常任委員会 本文 開催日:2022年06月23日

それ以降は罰則か何かがあったと思うんですけども、そういう状況で、例えば、労務費の加算とか、いろんな対応で経営者側には安心な制度だと思うんですが、私が危惧するところは、下請、孫請ですね、そういったところの社長さんから一度私はお伺いしたことがあるんです。  大手さんは非常に制度が整っているんだけども、私たち孫請みたいな職種、業者に対しては、やっぱり若い者が必要になってくると。

滋賀県議会 2022-05-25 令和 4年 5月25日地方創生・DX推進対策特別委員会−05月25日-01号

田中松太郎 委員  最近は小規模の民間事業者が増えてきている中で、経営者側視点ですと、スタッフの数が少なければ少ないほど1人当たりの依存度が高くなります。どうしても休暇取得にしても、この時間帯だけ働きたくてもスタッフが少ないわけですから2人が同時に休んでは困るとか、いろいろな問題があり働きたくても働けない方々の事情などがあります。

鳥取県議会 2022-05-01 令和4年5月定例会(第5号) 本文

あるいは、SDGsについては県内でも非常に早いタイミングでSDGsに取り組む大学として名のりを上げられるなど、積極的に地域への貢献活動、世界への貢献活動もされているところであり、我々としても経営者側として大学を応援していく決意でございます。  そういう意味で、年々、我々のほうからは交付金をお出しする形にさせていただいております。

長野県議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会産業観光企業委員会−03月11日-01号

今、お話しいただいた経営者側の情報というものはやはり厳重に管理していただきたいと思う一方で、昨日もサテライトオフィスやコワーキングスペースの話も出ましたけれども、そういうところで個別の案件ではなくても、今、こういうところが売りに出ているとか、こういうニーズがあるらしいよというような話が自由闊達に飛び交うような場所をつくっていっていただきたいと思っています。

広島県議会 2021-12-08 2021-12-08 令和3年警察・商工労働委員会 本文

だから、企業経営者側から聞くと、仕事に対するやる気といったものはほとんど出てこないということです。そういったところをどうするのか。昨今の教育委員会で話が出ましたけれども、労働に対する物の考え方、企業を直すのか、働く人たちを直すのか、私にはよく分からないけれども、昔の面接だったら、この会社に入って、社長になれるでしょうかといった人がおられたわけですが、今はそんなことは全くない。

千葉県議会 2021-11-15 令和3年_決算審査特別委員会(第8号) 本文 2021.11.15

10年間で最も、いろいろおっしゃいましたけど、最少と、少ないということで、いろいろとお聞きしましたら、やはり介護従事者への待遇が本当に改善をされていかないと、経営者側としても、特養ホームをつくっても、先ほど保育所の例でもありましたけれども、ということが背景にあると。昨年度、県独自で介護従事者への支援、私ども求めてきたんですけども、やっておられません。やるべきではなかったのでしょうか。